1次元モデルで弾塑性解析の流れを学んだので続いて3次元モデルの解析も流してみました。
https://qiita.com/Altaka4128/items/eb4e9cb0bf46d450b03f
Pythonコードは前回と同様に上記Qiita記事よりいただきました。
実行方法
・main.py
・FEM.py
・Node.py
・C3D8.py
・Dmatrix.py
・MaterialSet.py
・MisesMaterial.py
・ElementOutputData.py
・Boundary.py
コマンドプロンプトでpythonコードを配置したディレクトリにいき、
py -3.12 main.py
で実行できました。
(私の環境ではpython3.9, 3.10, 3.12を共存させています。解析実行は最新のpython3.12で行いました。)
記事と同様の結果が得られました。
Abaqus Learning Edition2023で検証
記事内にAbaqusのinpファイルもあるのでAbaqusでも実行してみました。
変位結果です。Pythonコードでも一致する結果が得られました。
↑ 応力
↑ ひずみ
↑ 塑性ひずみ