フォートナイト面白いです。20数年ぶりにゲームにはまっています。しかし驚異的な進化を遂げたゲームに全く適応できていません。悪戦苦闘している現状について書いてみようと思います。
全く勝てない原因
上手くならない、勝てない原因を考えてみました。
・知らないことが多い、圧倒的な情報不足
・ある程度お金をかけてゲーム環境構築が必要
・建築&編集に取り組んでいない
1つずつ考察してみます。
圧倒的な情報不足
ゲーム友達がいないため常に1人でプレイしています。なので未だに知らない事がたくさんあります。過去を見返してみれば
「これを知っていれば倒されずに済んだ」
という事が多々あります。そう、操作技術以前に情報不足で勝負に負けている事が多いのです。これは積極的に情報を収集していくしかありません。
情報収集の方法はYouTubeに多数ある配信を見るのが1つの手です。また、ソロやチームランブルではなく、積極的にスクワッドやデュオをやるのも良いと思います。
まれに遭遇する親切なプレーヤーから学ばせてもらった事が何度かあります。デュオをやっているときに私がポーションを得ることをできずシールドがゼロのままで移動していると相方のプレーヤーが地面を指して音を鳴らしてくれました。見ると青いキノコのような物があります。近づいて選択してみるとシールドが少し増えました。
たったこれだけの事ですが私にとってはとても大きい経験でした。まずは
「ポーション以外にもシールドが増えるアイテムがある」
のを知ったこと。そして
「仲間にアイテムの場所を伝達できる」
のも同時に知りました。こういう親切なプレーヤーに遭遇すると成長できます。
不十分なゲーム環境
技術以前に足を引っ張っているもう一つの要因がゲーム環境。諸事情でゲーム環境には一切お金をかけていません。フォートナイトはPC(MacBook Pro2016)でプレイしています。そこそこ性能が良いので何とかフォートナイトをプレイする事ができていますが十分な環境とは言えません。
無線LANでやっているので落ちる事が時々あります。資材を十分に集め良い武器を揃えて残り人数わずか、いざ最終決戦へ、という所で接続が切れた時は何とも悲しかったです。お金をかけて有線LANを接続する機器を購入すれば避けられたかもしれません。
GPU性能も不十分です。最近はフォートナイト側でグラフィック負荷が軽減されたのか平均40FPS程度は出るようになりました。以前は酷く、敵が近づいてくると一桁FPSまで落ち込み、まるで戦いになりませんでした。仕事用のPCで無理やりプレイするのではなく、専用のゲーム機を購入すればもう少し戦えたことでしょう。
キーボードとマウス。これもある程度お金をかける事でプレイが楽になりそうです。私は現在、¥1000程度のキーボードと廉価デスクトップPC付属のホイールだけあるマウスを使用しています。キーボードは差があるか分かりませんが、マウスはサイドボタンがある物を購入し、建築キーを割り当てる事で、高速に建築ができるようになりそうです。
本気で上手くなりたかったら必要最低限のお金をかけないといけませんね。
勝利には建築&編集が必須
こんな低レベルな私でも稀に敵を倒す事があります(ボットではなく人間だったと信じたいです)。しかし場面が限定されます。
・中距離にいる敵をアサルトで倒す
・建物内で隠れていて、不用意に入ってきた敵をショットガンで倒す
この2つのみと言って良いでしょう。つまり
・お互いが建築を始めた状態で勝利した事が一度もない
のです。
建築の必要性を知り、超低速の縦積み程度はできるようになりました。しかしその後が何もできません。建築を始めると操作に手一杯で相手がどこにいるか分からなくなります。気付いた時には撃たれて終了です。まずは相手の位置に応じて瞬時に建築ができなければ勝負になりません。また、建築だけで面食らっているのに編集まで必須となると、もはや絶望です。
しかし先人達がそんな私たちへも大変ありがたい練習方法を考案してくれています。花編集マップという物がクリエイティブ内に存在します。コードとやり方は以下、超絶可愛い声の動画をご参照ください。
このマップで建築&編集を練習する事ができます。コースのクリアタイムによって自分のレベルがわかるのも嬉しいです。因みに私はまだ1回しか時間内(20分)にクリアした事がありません。これを5分くらい(15分残し)でクリアできれば世界が変わるかもしれません。
私が少しだけ成長した練習方法
YouTubeでは「初心者のための上達法」的な多くの動画が公開されています。しかし閲覧してみると「初心者」としているレベルが高く、私のようなプレーヤーには参考にならない場合があります。そんな超初心者レベルのプレーヤー向けの練習方法を以下に述べます。
「iPadで立ち回りを学ぶ」
幸運なことに私はiPadを所有していました。PCであまりに勝てないので気分転換でiPadでプレイしてみたのが良い経験になりました。iPad(iPhone)版では建築操作が困難な代わりにエイムが合ったら自動で撃つという強力な機能が備わっています。このおかげで射撃に関しては達人的な腕前になれます。建築技術のあまり必要としない中距離での戦いで非常に有利となり、生存確率がかなり上がりました。
最初のプレイ目的は「生存時間を長くする」事です。PCだとあっという間に倒されてしまうので経験を得ることすら難しいです。スクワッドで参戦してひたすら立ち回りを学びます。その道中でマップや宝箱の位置などの情報を得ましょう。
慣れてきたらスクワッドでビクロイをとる事を目標とします。ビクロイをとるためには最低限の立ち回り能力(自分の回復、安地への移動)が必要となります。
何度かビクロイを取れるようになればそれらが自然と身につくでしょう。
「ヘンチマンと戦う」
勝つためにはより多くの戦闘を経験する必要があります。人間プレーヤー相手だと瞬殺されてしまい、何度やってもほとんど経験を得られません。クリエイティブで1v1が理想ですが、私のようにゲーム友達がいない場合は実行できません。
ソロでヘンチマンと戦うのが良い練習になります。ただしエージェントなどの激戦区では他のプレーヤーに倒されてしまうので、小島や山小屋にいるヘンチマンが良いです。その際、変装はしません。変装なしで1人で5,6人のヘンチマンを殲滅する、これが超初心者にはなかなか難しく良い練習になります。
私はこれを繰り返してソロで初のビクロイを達成しました。最後の相手がボットだったので獲れたというのもありますが、途中で人間プレーヤーも倒す事ができました。(そのマッチでは合計5撃破でした。)
希望の星、フォートナイト下手くそおじさん
あまりに負けが込むとアラフォーからフォートナイトを始めるなんて無理ではないか?と心が折れそうになります。そんな時に気持ちを奮い立たせてくれるのが「フォートナイト下手くそおじさん」です。
https://www.youtube.com/channel/UCXyDQaRrI9cwgIvNij1L46Q/videos
46歳にして確実な成長を見せてくれています。驚異的なプレイ時間はとても真似できませんが、その練習方法は大変参考になります。配信動画の最初の方は私のレベルと全く一緒です。しかし、即死に次ぐ即死にもめげず、コメントの助言や上級者とのプレイを通じて一歩一歩、確実に上達しています。花編集マップもおじさんの動画から知りました。志も高く、最終目標は大会に出ることらしいです。この勢いだと本当に実現しそうですね。
(2020年5月末時点、おじさんかなり強いです。建築の腕もすごいです。)
プレイ環境を整えました
エピック-アップル訴訟問題を期にWindowsのゲーミングPCを購入しました。
ネット環境も少しアップグレード。
ゲーミングマウスも購入。
結果、格段にプレイが快適になりました。ようやくスタートラインに立てた印象です。
フォートナイト配信を開始
1人でのプレイに限界を感じていたのでフォートナイト実況配信を開始しました。開始から2週間ちょっとで初のリスナーさんとのデュオを行う事ができました。これからたくさんの事を学んでいきたいです。
以上、アラフォートナイトプレイヤーの苦闘に関する記事でした。