プログラミング

Railway.appでついにRegion選択が可能になった – 2023年版PaaS選び

投稿日:

PaaS選びの際、Web検索で情報収集をすると多くの記事が見つかりますが、料金情報などを並べただけで実際に利用した情報がないように思われます。本記事では実際に身銭を切っている立場からPaaS選びについて感想などを述べたいと思います。参考にされる際は自己責任でお願い致します。

Railway.appを利用するになった理由

小規模ではありますが現在オンラインマルチプレイヤーで遊べるブラウザゲームを公開しています。つい最近、マルチサーバーにしてアメリカ西とEUサーバーを選択可能にしました。

ずっと悩まされているのがデプロイ先のPaaS選びです。数年前まではHerokuなど無料で利用できるサービスがありました。しかしHerokuも今は有料プランのみで最低でも毎月$5の出費が必要となります。

PaaS選びはデプロイするWebアプリの性質によって最適なものは異なってきます。私の場合はオンラインマルチプレイヤーゲームなので

・サーバーのCPUパワー
・なるべく小さいPING

が必須となってきます。これまで数個のPaaSを試してきましたが料金が安くてもCPU性能が悪く、ゲームが快適に動作できないものがありました。その点、Railway.appは格安サービスにもかかわらず高性能のCPUを有するマシンを使用できます。アップデートのデプロイもスムーズで、もう一年近く問題なく利用しております。欠点としてはデプロイ先のRegion(地域)が選択できず、アメリカ西海岸のみが利用可能という点でした。これに不満を持っている利用者は多く、追加希望の機能のリストで「Region選択」の投稿が一番にぎわっていました。

Proプランにアメリカ東、EU西、東南アジアが追加

しかし、2023/10現在、ついにRegion選択が可能になりました。

今のところ

・アメリカ西(デフォルト)
・アメリカ東
・EU西
・東南アジア

が利用できるようです。
ただしその際にはProプラン(毎月$20)が必要なようです。自分のアプリが日本からの利用者が多い場合は東南アジアサーバー(シンガポール)はとても魅力的です。しかし料金を抑えたいならば$5のプランでアメリカ西サーバーを利用するのも良いかもしれません。

Herokuとの併用もあり

自分のアプリをマルチサーバーにする場合、結構悩みます。規模が小さい場合はHerokuの$5プラン(月1000時間)でも良いかもしれません。私は実際にEUサーバーにはHerokuを利用しています。

-プログラミング

執筆者:

関連記事

Admob アプリ起動時広告(Open ad)は使わない事にした話 – 例題通りやっても審査落ち?

Admob広告は初期にはバナーとインタースティシャルしかなかったと記憶しています。その後、少し複雑なリワード広告が登場しました。新しい広告タイプについてはWebに情報が増えてきたら実装に挑戦しています …

有限要素法3次元弾塑性解析Pythonコードを実行してみた

1次元モデルで弾塑性解析の流れを学んだので続いて3次元モデルの解析も流してみました。https://qiita.com/Altaka4128/items/eb4e9cb0bf46d450b03f Py …

Android App: How to share video in external storage to MediaStore?

Code Android Studio Electric Eel | 2022.1.1 Patch 2[Java]String path = xxx; //path of the video in t …

Found an unexpected Mach-O header code: 0x72613c21 への対処 Xcode, Admob, xcframework

日々変わっていくAdmobの仕様への対応にとても苦労しています。そんな中、アプリをApple Store Connectへ提出するためXcodeにてArchiveを作成してValidateしようとした …

Cycle inside OOO; building could produce unreliable results. Xcodeで史上最高に難解なエラーでハマった話

あるiPhoneアプリを約2年ぶりにアップデートしようと思い、XcodeでArchiveを実行したら見たことのないエラーが出ました。 Cycle inside OOO; building could …